Management Philosophy
Company Profile
会社名 | 株式会社 モリイ製作所 |
---|---|
所在地 | 〒578-0935 大阪府東大阪市若江東町5丁目1番15号 |
連絡先 | 電話 06-6726-0030 FAX 06-6726-0040 |
代表者 | 代表取締役 森井 慎治 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 17名 |
設立 | 平成9年5月(起業 昭和40年) |
事業内容 | 複合機 / NC旋盤 / マシニングセンターによる精密部品加工 |
主要製品 | 光学機器関連・医療機器関連・通信機器関連・ 航空機器関連などの試作加工、量産加工 |
取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行 / 関西アーバン銀行 / のぞみ信用組合 その他 |
主な取引先 | 大手光学機器メーカー / 原子力関連メーカー 航空機器関連メーカー / 機械・工具メーカー そのほか数十社【守秘義務のため公表できません。】 |
保有資格 | 機械加工 特級技能士、一級技能士(NC旋盤)、一級技能士(NCフライス)、一級技能士(普通旋盤) |
History
森井吾一が個人にて森井製作所を起業
旋盤加工業を始める。バルブ、継手の製造
技能向上のため技能士取得にチャレンジスタート(保有資格参照)
事業拡大のため、工場移転
製造の精度向上、自動化のためNC旋盤を導入
事業拡大のため、横小路工場に移転
原子力発電向けの特殊継手の製造を開始
複合加工機導入
マシニングセンターを導入
航空機、半導体関連部品の製造を開始
森井慎治が社長に就任
カメラ、プロジェクター等光学関連部品の試作、量産開始
ISO:9001認定資格取得
株式会社モリイ製作所に改祖
三次元測定器導入
東大阪市若江東町に新本社工場を建設し移転
Presidents greeting
創業以来本社・工場としていた横小路から、2016年と同じ東大阪市若江東町に新本社工場を建設し、新たな体制としてスタートいたしました。これまでの横小路本社工場では792㎥の規模でしたが、新たな拠点となる若江新本社工場は1650㎥となり、約2倍の規模となります。
これまでより生産体制、生産設備、生産効率が大幅に向上し、お客様にとってより良いサービスと高精度な品質、より早い納期をご提供できるようになりました。しかし、環境が良くなってもこれを甘んじること無く、これまで以上に技術の向上に努め、サービスの向上、納期の短納期化に挑戦し続ける所存です。
(株)モリイ製作所では、仕入れ業者の方々から納入先の方々まで多大の支援を受け、自身でも積極的に講演会や勉強会に参加し、真撃に技術の取得に日夜励んでおります。弊社では「技術の裏付けを得るには、如何にすべきか?」を思考した結果、資格(認定証)を取得することを決意。それからというもの勉強→取得→次の仕事に活用→お客様様への信頼へと続く道を今日まで続けて参りました。今では多方面から多大な信頼を受け、逆に相談される立場に変わって参りました。あくなき努力を続けてきた結果、”継続は力なり”をしみじみと感じている今日この頃です。
(株)モリイ製作所では”新たなる技術へのあくなき挑戦”を基本理念に弊社が”技術集団”であるということ、またその”意気込み”を感じて頂きたいと思います。
今後ともよろしく御願い申し上げます。
(株)モリイ製作所
代表取締役 森井 慎治
Map
Commendation
所有資格があればどんな製品でも作り出せるということではなくあくまで技術向上の通過点に過ぎません。しかしながら技術の裏づけになることは否めません。更なる技術の向上のために日夜努力をしております。